料理ブログ

「しば漬けきくらげ」「子持ちきくらげ」恵方巻き

投稿日:2月 3日| カテゴリー:1人前, こども, ご飯, パーティ, 子供調理, 季節を感じる

2月3日の節分に、恵方巻の土管(どかん)? 

土管(どかん)、最近は、ドラえもんの世界でよくお見かけします。

肝心の恵方巻ですが、玉子焼き、魚肉ソセージ、カニかまぼこを芯にして、色々巻きました。

ピンク色が映える「しば漬けきくらげ」と、プチプチ食感も楽しめる「子持ちきくらげ」で

味にアクセントを添えて。

今年の恵方は北北西だそうです。スーパーの売り場も、節分いわし、節分そば、節分豚汁、節分ロールケーキ等、バレンタインと同じ位賑わっていました。

「こゆき」キンパ風

投稿日:2月 2日| カテゴリー:お弁当, こども, ご飯, パーティ, 子供調理

節分の前に練習も兼ねてキンパ(韓国の海苔巻き)っぽいものを作りました。

韓国ののり巻きキンパは、塩とごま油で味つけしたご飯で材料を巻きますが、

今日は、「こゆき」とごま油で味付けしたご飯で巻きました。

具は、玉子焼き、きゅうり、豚肉を炒めたもの、人参とほうれん草と大根のナムル。

ごま油の馴染みが良いからか、なんとなく巻きやすくて、酢飯と又違う味わいを楽しめました。

「こゆき」焼きおにぎり

投稿日:1月 25日| カテゴリー:1人前, おやつ, お弁当, こども, ご飯, パーティ, 子供調理

中途半端にご飯が余っていて。(それもちょっと固め。)どうしようかなぁ?

こゆき」と葱を少しずつ混ぜておにぎりにして、ゴマ油で焼いて、焼きおにぎりに。

余っていたご飯も、こんな風に美味しく変身出来た事を喜んでるかな?と食べながら想いました。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー