料理ブログ

「こゆき」とゴマの裏巻き寿司

投稿日:3月 26日| カテゴリー:おやつ, 健康, 子供調理

ちょっと巻きが甘くなりましたが、裏巻き寿司。

ラップを敷き、海苔の上に「こゆき」と酢飯を混ぜたご飯を平たく載せてから、裏返し、

海苔の上に具を置いて巻いています。具は見えづらいけれど、ちくわ・ほうれんそう・

しば漬けきくらげ」です。 

ご飯が外側に来る裏巻き寿司。作るのも、見た目、口に入れた感じも楽しめます。

簡単!「汐ふき昆布ささめ」で味付け 鶏そぼろ

投稿日:3月 23日| カテゴリー:お助けメニュー, お弁当, こども, 一人暮らし自炊, 子供調理チャレンジ, 常備菜

春から初めての一人暮らしで自炊をされる方へ。

春休みのお子様の料理チャレンジに。

一人暮らしをされている方、忙しい主婦の方の常備菜に。

扱いやすい食材で、味付けは万能調味料である「汐ふき昆布ささめ」にお任せ安心の、

簡単美味しいそぼろのご紹介です。

材料 (2~4人分)

鶏むねひき肉      400g

玉ねぎ         1個

汐ふき昆布ささめ」  ひとつかみ~

ごま油         適量

ごま          お好み

作り方

①玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにし、レンジで1分程加熱しておく。

➁ごま油を熱した鍋で、鶏むねひき肉を炒める。

③➀と「汐ふき昆布ささめ」を加えてさらに炒める。

④パラパラになってきたら、お好みでごまを加えて完成。

途中味見して、もう少し濃いめにしたい場合、パラパラっと追い「汐ふき昆布ささめ」をして微調整、仕上げてください。

お子様のおやつに 体に優しい「ひじきふりかけ」 パンケーキ風チジミ

投稿日:3月 19日| カテゴリー:おやつ, パーティ, 一人暮らし自炊, 子供調理チャレンジ, 手づかみ食べ, 酒の肴

一口食べたら、春の穏やかな海の香り。

お子様のおやつ、食べ掴みの練習にもぴったりな「ひじきふりかけ」のチジミのご紹介です。

包丁で切る作業が無いので簡単。ホットプレートでワイワイ作るのも楽しそうです。

材料

ひじきふりかけ」 大さじ2位(お好み)

小麦粉       1カップ

卵         1個

水         1カップ

油         適量

作り方

➀ボウルに卵、水、小麦粉を入れ、泡だて器でよく混ぜる。

➁➀に、「ひじきふりかけ」を加え混ぜる。

③油を熱したフライパンに、生地を大きめのスプーンですくい流しいれ、両面焼いていく。

焼く時の生地を裏返すタイミングは、表面にプツプツ穴が開いてくる頃を目安に。

まろやかな味わいの藻塩と、体に優しい栄養素たっぷりの「ひじきふりかけ」。

使う量も、自分好みに調整出来るチャック付き。応用範囲も広くて、頼れる存在です。

 

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー