料理ブログ

 「おちゃままさん」ときのこのpizza

投稿日:8月 30日| カテゴリー:パーティ, パン, 酒の肴

「汐ふき昆布ささめ」を細かくカットした「おちゃままさん」と、ぶなしめじとエリンギ、

最後にチーズをのせたピザ。

今日は、市販のクリスピーな生地を使ったので、材料をのせて焼くだけで楽チン。

もう一枚は、アボカドものせました。和風な味も、白ワインに合いそうです🥂

 爽やか「おちゃままさんミニ」とすだちのうどん

投稿日:8月 26日| カテゴリー:スピード調理, ひとりごはん, 季節を感じる, 熱中症対策, 簡単お急ぎランチ,

鮮やかな緑色、清々しい香りが爽やかな徳島のすだちをいっぱい頂いて。一息、深呼吸。

お昼ご飯に、薄く輪切りにして、「おちゃままさんミニ」と一緒にうどんにトッピング。

すだちのアロマ(芳香)効果と爽やかな酸味に癒され、塩昆布の旨味と塩味を感じ、元気スイッチ入りました!


ロングセラー商品である「汐ふき昆布 ささめ」を細かくカットした「おちゃままさんミニ」は、

とにかく使いやすくてどんな食材とも相性が良く、お料理に旨みと深みを加えてくれます。

 「希少糖入り小豆島産のりつくだ煮」野菜と豚肉の焼き浸し

投稿日:8月 19日| カテゴリー:おかず, パーティ, 季節を感じる

厳選した小豆島産の国産のり、小豆島産しょうゆで作った「希少糖入り小豆島産のりつくだ煮」。

ご飯の上にのっけていただくと美味しくて、ご飯がとまりません。

今日は、水で溶いて少し加熱し、多めの油でじっくり焼いた野菜と豚肉にかけて、焼きびたしに使いました。

材料

好きな野菜 (ナス、甘長とうがらし、ぶなしめじ、さつまいも、オクラ、パプリカ)等

豚肉細切れ            150g~

希少糖入り小豆島産のりつくだ煮」大さじ5~お好み

水                大さじ2~お好み

作り方

①切った野菜を、多めの油でじっくり焼く。

②「希少糖入り小豆島産のりつくだ煮」を水で溶いて、レンジに30秒位かける。

③➀に②をかけて暫くおいていただきます。





プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー