料理ブログ

きゅうりと大豆のサラダ

投稿日:9月 27日| カテゴリー:こども, サラダ, 健康

材料

きゅうり      1本

蒸し大豆      1パック(60g)

スイートコーン   1パック(50g)

ハム        1枚

「藻塩しいたけ」  ひとつかみ

オリーブオイル   少々

作り方

①きゅうりは1㎝の輪切りにした後、半月に切る。ハムも食べやすい大きさにしておく。

②ボウルに、全ての材料を入れ、軽く合わせて完成です。

野菜と大豆、「藻塩しいたけ」の歯ごたえが楽しめます。ドレッシングを作らなくていいのも魅力的なサラダです。

「こゆき」スティックチキン 

投稿日:9月 26日| カテゴリー:おかず, こども, パーティ

材料

鶏むね肉         2枚

「こゆき」        大さじ1~

にんにく(チューブでも可)少々

薄力粉          大さじ3~

水            大さじ3~

パン粉          適量

揚げ油          適量

作り方

①鶏むね肉は削ぎ切りにし、棒状に縦に切る。

②ビニール袋の中に、鶏肉・「こゆき」・にんにくを入れ、揉んで暫く置く。

③ボウルに、薄力粉と水でバッター液を作り、②を入れて絡ませる。

④パン粉をまんべんなくまぶし、両面キツネ色になるまで油で揚げる。

調味料として、おいしくなるこんぶ塩「こゆき」が、いい仕事をしてくれます。

油も少なめで揚げるので、本当に簡単。昔は、揚げ物というともっと身構える感じだったけど、便利な調理器具も増えて、意識も変わってきましたね。

そばいなり

投稿日:9月 17日| カテゴリー:こども, ご飯, パーティ, 一口シリーズ

数年前、子供の通う幼稚園で、一品持ち寄りお楽しみ会がありました。

保護者が手作り料理を並べていき、好きなものをバイキング形式でお皿にのせて皆で頂きました。自分の担当が巻き寿司だったのですが、お隣に置かれた妖怪ウオッチジバニャン顔の飾り巻き寿司の方が売れ行きが良く、慌てて自分の地味な巻き寿司を、お皿に3つ程のせた記憶があります。 

そばいなり、万人が集う場所に持っていくのはアレルギーの心配もありますが、お家パーティの一品にいかがでしょう。おつゆにつけなくても良いので、食べやすいです。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー