料理ブログ

「おちゃままさんミニ」春サラダ 

投稿日:3月 30日| カテゴリー:サラダ, パーティ, 健康

おちゃままさんミニ」とすし酢で味付けした春サラダ。

好きな材料を食べやすい大きさに切って、軽く茹でるかレンジで加熱し水気を切って、すし酢大さじ1~、「おちゃままさんミニ」ひとつかみ~を加えて和えます。

今日は、「はるか」という名前のみかんも入れました。2月初旬から3月下旬に出回るそうです。酸味が少なく、さわやかな味。

色鮮やかで、多くの野菜が摂れるサラダ。味付けも簡単。常備していれば何かと安心です。

「汐ふき昆布ささめ」鶏もも肉焼き

投稿日:3月 25日| カテゴリー:お弁当, こども, パーティ, ひとりごはん, 酒の肴

鶏もも肉の気になる筋や脂肪部分を取り、「汐ふき昆布ささめ」をふって暫く置き、フライパンでじっくり両面焼きました。

皮目を下にし、パリパリになるまでじっくり焼いてから、裏面を焼きます。

火の通りが心配であれば、レンジに1、2分かけて。

子供大好きメニューです。味付けも「汐ふき昆布ささめ」をふるだけで簡単。

お父さん、一人暮らしの息子さんにもお薦め調理です。

「汐ふき昆布ささめ」フレンチチーズトースト

投稿日:3月 24日| カテゴリー:おやつ, お弁当, こども, パーティ, パン, ひとりごはん

今日のお昼は、「汐ふき昆布ささめ」入りフレンチチーズトースト🍞

和洋一緒に楽しめる、ボリューム満点ランチになりました。

パンの厚さにもよりますが、今回作成した工程は下記です。(パンの種類によってアレンジしてください)

材料(2~4人分)

食パンサンドイッチ用(12枚入り)

ハム         6枚

「汐ふき昆布ささめ」 お好み

卵        4個

牛乳        100㏄

砂糖       お好み

作り方 

①バッドに卵を割り入れ溶き、牛乳、砂糖を加え混ぜておく。

②①に、食パンを入れ、卵液を浸す。

③②を大きな皿に取り出し、1枚にハム、溶けるチーズ、「汐ふき昆布ささめ」をのせ、1枚をかぶせ挟みます。(×パンの枚数分の作業に)

④フライパンを火にかけて、(バターひとかけら加えてもOK)③の両面をこんがり焼いて、食べやすい大きさに切って出来上がりです。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー