料理ブログ

「汐ふき昆布ささめ」卵の巣ごもりキャベツスープ

投稿日:6月 25日| カテゴリー:1人前, スピード調理, ひとりごはん, 健康, 汁物, 熱中症対策

「汐ふき昆布ささめ」卵の巣ごもりスープ

おひとり様ランチ用で、一人分の分量をさっと。

汐ふき昆布ささめ」ひとつかみと、キャベツの千切り(3枚分位)を鍋に入れて、少しの油で軽く炒め、

ひたひたの水を加え、真ん中に少し穴を開けて卵を割り入れ、蓋をして蒸し煮したス-プです。

栄養満点、元気出ます!

「汐ふき昆布ささめ」トマトと卵のスープ

投稿日:5月 10日| カテゴリー:健康, 汁物

トマトと「汐ふき昆布ささめ」の旨みと、トマトの酸味とふわっと卵の食感が楽しめるスープです。

飲んだら元気出てくるので、作ってみてね。

材料 (4人分)

「汐ふき昆布ささめ」  ひとつかみ(5g位)

 トマト         大1個

 溶き卵         1個分

 水溶き片栗粉      片栗粉小さじ2・水大さじ1

 水           600㏄~

 油           適量

作り方

①トマトは洗ってヘタを取り、一口大に切る。

②小鍋に、水、「汐ふき昆布ささめ」、トマトを入れ、加熱する。

③水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちしたら、溶き卵を流しいれ軽く混ぜる。

きのこと大根と豚肉のスープ

投稿日:11月 24日| カテゴリー:健康, 汁物

きのこ、つくだ煮の昆布、豚肉のうまみたっぷりのヘルシーなスープ。

大根はピーラーを使って薄めにスライスしたので、食感も良く、火の通りも早くなりました。

材料

豚もも肉切り落とし  150g (食べ易い大きさに切る)

大根         1/3 本位 (ピーラーで薄めに切る)

きのこ類 (しめじ、エリンギ、えのき茸 等 食べ易い大きさに切る)

おちゃままさんミニ」 大さじ1~

油          適量

水           適量

作り方

①油を熱した鍋に、豚肉・きのこ・大根・「おちゃままさんミニ」を

順番に入れ炒める。

②①にひたひたの水を加え、柔らかくなるまで煮る。

ひたひたの水加減って、何気なく使ってるけど、材料が水からほんのちょっと頭を出している状態。

「浸る」と同じ語源なんだそうです。

ほっと癒されるスープ、作ってみてください。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー