料理ブログ

「汐ふき昆布ささめ」スナップエンドウと豚肉の炒め物

投稿日:5月 15日| カテゴリー:おかず, 健康, 季節を感じる, 酒の肴

3月~6月が旬のスナップエンドウ。えんどう豆の一種で、グリーンピースの改良品種だそうです。

甘みがあって、サクっとした食感がスナックを食べるイメージに近く、スナックエンドウと言われたり、スナップエンドウと呼ばれたりしているそうです。

筋、さやを取り除いてから、なるべくそのままの美味しさを感じたくて。

豚肉と「汐ふき昆布ささめ」ひとつかみを炒めた所に、軽く茹であげたスナップエンドウを加えて、

全体に味がなじむように調整して完成です。

豚肉、昆布、スナップエンドウの旨みバランスもいい具合。

汐ふき昆布ささめ」を調味料替わりに使う場合、薄味から好みの味に調整出来るので、とっても安心です。

「こゆき」ナス揚げ

投稿日:5月 11日| カテゴリー:おかず, 季節を感じる, 酒の肴

薄切りしたナスを、小麦粉・水・「こゆき」で作った衣に軽くくぐらせて、

少なめの油で揚げて。「こゆき」風味のサク、ジュワな食感のナスの揚げ物。

美味しい、やっぱり好きだなぁ。

「こゆき」グリーンアスパラガス オーブン焼き

投稿日:4月 27日| カテゴリー:パーティ, 健康, 季節を感じる, 手づかみ食べ, 熱中症対策, 酒の肴

旬の香りいっぱいのグリーンアスパラガス。

天ぷらにするか迷って今日はシンプルに「こゆき」をふりかけ、オーブンで焼いてみました。

柔らかくって、少し甘みも感じられる、幸せな味。

ゴールデンウイークに、バーベキューや、ホットプレートでも出来そうです。

材料

グリーンアスパラガス 15~20本

こゆき」  お好み

溶けるチーズ お好み

作り方

➀グリーンアスパラガスの根元をぽきっと折って落とし、ハカマを軽くピーラーで取り除く。

➁オーブンシートの上に①をのせ、「こゆき」と溶けるチーズをのせて、焼き目がつくまで

焼いて完成。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー