料理ブログ

「生のり」豚皿

投稿日:2月 13日| カテゴリー:おかず, お助けメニュー, スピード調理, 一人暮らし自炊

明日の給食。急遽、ごはんと牛乳、デザートのみ提供で、おかずだけ持ってきてくださいの連絡が入りました。何を持っていこうか?

献立表を見たら、豚丼の予定だったので、フライパンに油をひいて、豚肉200g、玉ねぎ1個分の薄切り、「生のり」50g位と

生姜汁少々、途中で水を加えて炒め煮し、即席豚皿を準備しました。

味もOK!あっと言う間に出来て一安心です。

「 汐ふき昆布ささめ」オートミール粥

投稿日:2月 8日| カテゴリー:お助けメニュー, ご飯, スピード調理, ひとりごはん, 一人暮らし自炊, 健康, 簡単お急ぎランチ

だいぶ前から流行っているオートミール。

買ってはいたものの、なかなか開ける機会がなかったのですが、やっとデビューしました。

早速、「汐ふき昆布ささめ」を加えて、朝食のおかゆにチャレンジ。





材料

オートミール     30g

お水         1カップ位

汐ふき昆布ささめ」 5~10g

鍋に、オートミール・お水・「汐ふき昆布ささめ」を入れ、軽く混ぜ合わせながら加熱して出来上り!割とすぐまとまるので、

あっという間に美味しそうな朝食が出来ました。

優しい納豆ご飯の様なとろりとした食感も楽しく、満腹感もかなりある為、暫くはまりそうです。

「汐ふき昆布ささめ」とろとろ かきたま汁

投稿日:1月 30日| カテゴリー:お助けメニュー, スピード調理, 一人暮らし自炊, 汁物, 簡単お急ぎランチ

寒波がやってきて、底冷えの日々。身体の温まるものを飲んで、ホッとしたい。そんな時は、速攻簡単スープ! 

材料

溶き卵        2個分 

汐ふき昆布ささめ」 10g~

水          3カップ

水溶き片栗粉     水大さじ1位+片栗粉大さじ1位

あれば、青葱等

作り方

➀鍋に、水・「汐ふき昆布ささめ」を入れて、沸騰寸前まで沸かす。

②水溶き片栗粉を加えて良く混ぜ、とろみがついた所に、溶き卵を加えて暫く待つ。

 卵がふわふわ底から浮き上がってきたら少し混ぜて、青葱等があれば ぱらりと加えて完成。

汐ふき昆布ささめ」のうまみたっぷりのあったかスープ、心も温まります!

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー