「のりつくだ煮」フライパンで炊いたご飯のお供に
投稿日:10月 1日| カテゴリー:ご飯, 子供調理
ご飯のお供に「のり佃煮」
今日は、子供と一緒にフライパンでご飯を炊いたので、そのご飯と一緒にいただきます。
いつも炊飯器にお任せですが、キャンプのはんごう炊飯みたいで、少しウキウキ。
途中経過のお米の変化を感じる事が出来て、楽しい時間になりました。
≪フライパンで炊飯(2合分)≫
材料
お米 2合
水 400㏄
作り方
➀お米を研いで、水をひたひたより少し多めに加え、冷蔵庫で1~2時間浸水。
②しっかり吸水出来ているのを確認し、ザルにあげる。(つけ水は捨てずにとっておく)
③フライパンにお米と水(つけていた水含む)400㏄を入れて蓋をし、中弱火で約10分加熱。
④プツプツ穴が開いて沸騰したら、火を止め、木べらで軽く混ぜる。
⑤蓋をして、更に10~15分火にかける。パチパチ音がなったらすぐ火を止めて、
10分程蓋をしたまま蒸らして完成。
おこげも少しだけ出来ていました🌈