「汐吹き昆布ささめ」と小松菜のふりかけ
投稿日:11月 14日| カテゴリー:おかず
材料
- 「汐吹き昆布ささめ」 ひとつかみ
- 小松菜 1パック(4束)
- ごま油 小さじ1
- ごま 少々
作り方
荒くみじん切りした小松菜を、フライパンに熱したごま油で、「汐吹き昆布ささめ」と一緒に炒めて、ごまを振って出来上がりです。
カルシウムたっぷりの小松菜。毎日食べるよう心がけたい。何も考えずあっという間に出来るので、常備菜として重宝しています👐
商品情報はコチラ
材料
作り方
荒くみじん切りした小松菜を、フライパンに熱したごま油で、「汐吹き昆布ささめ」と一緒に炒めて、ごまを振って出来上がりです。
カルシウムたっぷりの小松菜。毎日食べるよう心がけたい。何も考えずあっという間に出来るので、常備菜として重宝しています👐
商品情報はコチラ
材料
作り方
①乱切りしたさつま芋をレンジに3分~5分かけておく。
②フライパンに少し多めの油を熱し、①のさつま芋全体に焦げ目をつけていく。
③途中、「汐吹き昆布ささめ」を入れ、さつま芋と絡めて焼いて出来上がり🎀
熊本産の見るからに美味しそうなさつま芋で作りました。
さつま芋の甘さと「ささめ」の旨味と塩気が丁度よいです。おやつにお弁当のおかずにどうぞ!( `・∀・´)ノ
商品情報はコチラ
材料 (4人分)
作り方
①アボカドは種を取り、中をくり抜きゆで卵と一緒に軽く潰しマヨネーズで 和えておく。
②耐熱皿に、①を平らに入れて、一口大に切った鮭(シーチキン)をのせ、溶けるチーズ、パン粉、「こゆき」をかけて、オーブンで10分程、火が通るまで焼きます。
今年は、久しぶりにボジョレーヌーボーを買おうかなぁ。アボカドと「こゆき」の相性も良く、お酒のおつまみに合いそうな一品です。シーチキンを使っても美味しそう🍻🍷
商品情報はコチラ