料理ブログ

「汐ふき昆布ささめ」豆腐ハンバーグ

投稿日:3月 15日| カテゴリー:おかず, お弁当, 健康, 子供調理

味付けは、「汐ふき昆布ささめ」のみ。本当に、薄すぎず濃すぎず、丁度良い味に仕上がります。

お豆腐もたっぷり入っているので、ボリュームもあり、満足感に繋がります。

「普通のハンバーグより、ふわふわ柔らかくて食べやすい。こっちの方が好きかも」

という子供の感想でした。

材料

鶏むねひき肉     500g

卵          1個

木綿豆腐       200g

玉ねぎみじん切り   1/2個分 (レンジで2分程加熱)  

汐ふき昆布ささめ」 10g~

葱小口切り      ひとつかみ

パン粉        30g~

油          適量

(大人っぽく仕上げたい場合、生姜のみじん切りを一かけ)

 

作り方

①ボウルに、鶏むねひき肉を入れて練る。卵を割り入れ混ぜる。

➁水切りした木綿豆腐を加え混ぜる。

③「汐ふき昆布ささめ」、玉ねぎみじん切り、葱を加えて混ぜる。

④パン粉を加え混ぜ、ハンバーグ型に成形。

⑤油を熱したフライパンで、表裏焦げ目をつけ、蓋をして蒸し焼きする。

(必要であれば少し水を足しながら)

「汐ふき昆布ささめ」かき揚げ

投稿日:3月 10日| カテゴリー:おかず, お助けメニュー, ひとりごはん, 健康, 酒の肴

大好きなかき揚げ。人参、ちくわ、ブロッコリーの茎の部分、れんこんを長めに切って

汐ふき昆布ささめ」と卵、小麦粉、水で作った衣に絡ませ、少なめの油で揚げています。

冷蔵庫に残っているもの(と言っては失礼ですが)が、たちまちご馳走に変身するので、

大変有難い一品です。

「こゆき」鶏ハム

投稿日:2月 16日| カテゴリー:1人前, おかず, お助けメニュー, お弁当, こども, パーティ, 健康

柔らかく、味も、「こゆき」がバランスよくまとめてくれるので、濃すぎず薄すぎず

丁度良い塩梅で仕上がる鶏ハム。皆大好きで、あっという間に完食のレシピです。

材料

鶏むね肉 2枚

白ネギ  1本

こゆき」大さじ1位

酒    大さじ1位

油    少々

水    適量

作り方

①白ネギは食べやすい大きさに切る。

②鶏むね肉は、厚い部分を包丁で観音開きし、厚みを均等にしておく。

③ビニール袋に、鶏むね肉・白ネギ・「こゆき」・酒を入れ、よく揉んでおく。

④油を熱したフライパンに、袋から出した③を入れ、片面焼いたら、ひっくり返し、

 裏を焼き焦げ目がついたら、水をお肉の1/3の高さ位まで入れて、蓋をして蒸し煮する。

   火の通りが心配な場合、蓋をしたまま暫く余熱で保温するか、レンジで1分~加熱。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー