料理ブログ

「汐ふき昆布ささめ」豆腐ハンバーグ

投稿日:3月 15日| カテゴリー:おかず, お弁当, 健康, 子供調理

味付けは、「汐ふき昆布ささめ」のみ。本当に、薄すぎず濃すぎず、丁度良い味に仕上がります。

お豆腐もたっぷり入っているので、ボリュームもあり、満足感に繋がります。

「普通のハンバーグより、ふわふわ柔らかくて食べやすい。こっちの方が好きかも」

という子供の感想でした。

材料

鶏むねひき肉     500g

卵          1個

木綿豆腐       200g

玉ねぎみじん切り   1/2個分 (レンジで2分程加熱)  

汐ふき昆布ささめ」 10g~

葱小口切り      ひとつかみ

パン粉        30g~

油          適量

(大人っぽく仕上げたい場合、生姜のみじん切りを一かけ)

 

作り方

①ボウルに、鶏むねひき肉を入れて練る。卵を割り入れ混ぜる。

➁水切りした木綿豆腐を加え混ぜる。

③「汐ふき昆布ささめ」、玉ねぎみじん切り、葱を加えて混ぜる。

④パン粉を加え混ぜ、ハンバーグ型に成形。

⑤油を熱したフライパンで、表裏焦げ目をつけ、蓋をして蒸し焼きする。

(必要であれば少し水を足しながら)

「汐ふき昆布ささめ」かき揚げ

投稿日:3月 10日| カテゴリー:おかず, お助けメニュー, ひとりごはん, 健康, 酒の肴

大好きなかき揚げ。人参、ちくわ、ブロッコリーの茎の部分、れんこんを長めに切って

汐ふき昆布ささめ」と卵、小麦粉、水で作った衣に絡ませ、少なめの油で揚げています。

冷蔵庫に残っているもの(と言っては失礼ですが)が、たちまちご馳走に変身するので、

大変有難い一品です。

酒粕ステックビスケット「こゆき」風味

投稿日:2月 19日| カテゴリー:おやつ, 健康, 子供調理

最近、甘酒にしている旬の酒粕。

随分前にクッキーにしたらチーズ味ぽくって美味しかった記憶がよみがえり、焼いてみました。

酒粕独特の風味は勿論ありますが、ぽろぽろっとした若干パイ風の食感と、「こゆき」の

昆布の風味も重なり、うまみたっぷりのクッキー?スティックビスケットが出来ました。

万人受けはしないかな?と思っていましたが、大人っぽい味覚の子供は美味しいと何本も食べてくれました。

生地は、油を3回に分けて入れるとまとまりやすいので、お子様でも作りやすいと感じます。

材料

酒粕   200g

小麦粉  100g

油    大さじ2~

こゆき」大さじ1~

作り方

①酒粕、小麦粉、「こゆき」をボウルに入れて、油を大さじ1~加えながら混ぜていく。

②生地をひとかたまり(ふたかたまりでもOK)にして、綿棒で伸ばし、包丁でスティック状に切る。

③オーブンで、途中様子を見ながら、200度で20分~焼く。

(ご使用の調理器具毎に調整お願いします)

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー