料理ブログ

簡単!「汐ふき昆布ささめ」で味付け 鶏そぼろ

投稿日:3月 23日| カテゴリー:お助けメニュー, お弁当, こども, 一人暮らし自炊, 子供調理チャレンジ, 常備菜

春から初めての一人暮らしで自炊をされる方へ。

春休みのお子様の料理チャレンジに。

一人暮らしをされている方、忙しい主婦の方の常備菜に。

扱いやすい食材で、味付けは万能調味料である「汐ふき昆布ささめ」にお任せ安心の、

簡単美味しいそぼろのご紹介です。

材料 (2~4人分)

鶏むねひき肉      400g

玉ねぎ         1個

汐ふき昆布ささめ」  ひとつかみ~

ごま油         適量

ごま          お好み

作り方

①玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにし、レンジで1分程加熱しておく。

➁ごま油を熱した鍋で、鶏むねひき肉を炒める。

③➀と「汐ふき昆布ささめ」を加えてさらに炒める。

④パラパラになってきたら、お好みでごまを加えて完成。

途中味見して、もう少し濃いめにしたい場合、パラパラっと追い「汐ふき昆布ささめ」をして微調整、仕上げてください。

「汐ふき昆布ささめ」豆腐ハンバーグ

投稿日:3月 15日| カテゴリー:おかず, お弁当, 健康, 子供調理

味付けは、「汐ふき昆布ささめ」のみ。本当に、薄すぎず濃すぎず、丁度良い味に仕上がります。

お豆腐もたっぷり入っているので、ボリュームもあり、満足感に繋がります。

「普通のハンバーグより、ふわふわ柔らかくて食べやすい。こっちの方が好きかも」

という子供の感想でした。

材料

鶏むねひき肉     500g

卵          1個

木綿豆腐       200g

玉ねぎみじん切り   1/2個分 (レンジで2分程加熱)  

汐ふき昆布ささめ」 10g~

葱小口切り      ひとつかみ

パン粉        30g~

油          適量

(大人っぽく仕上げたい場合、生姜のみじん切りを一かけ)

 

作り方

①ボウルに、鶏むねひき肉を入れて練る。卵を割り入れ混ぜる。

➁水切りした木綿豆腐を加え混ぜる。

③「汐ふき昆布ささめ」、玉ねぎみじん切り、葱を加えて混ぜる。

④パン粉を加え混ぜ、ハンバーグ型に成形。

⑤油を熱したフライパンで、表裏焦げ目をつけ、蓋をして蒸し焼きする。

(必要であれば少し水を足しながら)

「子持ちきくらげ」とちくわの海苔巻き

投稿日:3月 2日| カテゴリー:おやつ, お弁当, こども, ご飯, パーティ, 一口シリーズ, 子供調理

こちらは、「子持ちきくらげ」・ちくわ・ほうれんそうを巻いています。

一部、たまたま山の様な柄になって嬉しい。

次回は狙って作ってみようかしら。 

海苔巻き、慣れれば以外と簡単に作れます。つくだ煮で味のバリエーションも増えるので、

少しご飯が残ってしまった時などにお薦めです。  

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー