料理ブログ

 ホットケーキミックスを使って「汐ふき昆布ささめ」和パンケーキ

投稿日:7月 19日| カテゴリー:おやつ, こども, 熱中症対策

梅雨明けして、夏休みが始まる事、そしてお昼ご飯を作る日々も始まる事に気付きました。

賞味期限間近なホットケーキミックスがあったので、おかずっぽいパンケーキのご紹介です。

気温も35度超えるとか。体力維持の為にも、しっかり食べなくては、ね。

材料  (2枚分)

「汐ふき昆布ささめ」 ひとつかみ

卵          2個

ヨーグルト      大さじ4

ホットケーキミックス 70g

ハム         4枚

溶けるチーズ     30g~

油          少々

作り方

➀ボウルに、卵を割り入れ溶いて、ヨーグルト、「汐ふき昆布ささめ」、溶けるチーズ、

ホットケーキミックスを加えて混ぜる。

②フライパンに軽く油をひき、➀を流しいれ弱火で焼き始める。

③表面にふつふつ小さな穴が開いてきたら、手前側にハムをのせて、生地を手前に折りたたむ。

④蓋をして蒸焼きし、完成。

「汐ふき昆布ささめ」ちくわ天

投稿日:7月 9日| カテゴリー:おやつ, お弁当, こども, パーティ, ひとりごはん, 熱中症対策, 酒の肴

大好きな揚げ物の一つ。ちくわの天ぷら。家族も皆大好き。

ちくわを大きめに乱切りして、「汐ふき昆布ささめ」ひとつかみと天ぷら粉と水で衣を作り、揚げたもの。

汐ふき昆布ささめ」の食感も加わって、ちくわそのままより遥かに美味しい。おつまみにもおやつにも!

「汐ふき昆布ささめ」とツナのカナッペ

投稿日:7月 2日| カテゴリー:こども, パーティ, パン, 子供調理, 酒の肴

「汐ふき昆布ささめ」とツナのカナッペ

食パンを薄くカットして軽くトーストした上に、好きな具材をのせて、カナッペを作りました。

その一つに、ツナと「汐ふき昆布ささめ」、水菜少しを混ぜたものをのせて。

それぞれの個性を認め合う世の中の様に、おかず系の隣にフルーツ系が普通に置いてあるという、

なんでもあり、食べる順番も自由に、カラフルで楽しい食卓になりました。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー