料理ブログ

「汐ふき昆布ささめ」とうもろこしの炊き込みご飯

投稿日:6月 11日| カテゴリー:お助けメニュー, お弁当, こども, ご飯, スピード調理, 一人暮らし自炊, 季節を感じる

汐ふき昆布ささめ」と今年お初のとうもろこしの炊き込みご飯です。

材料 (4人分)

米          4合

とうもろこし        1本

汐ふき昆布ささめ」  20g~

水             炊飯器4合の線まで

作り方

➀お米は洗って、炊飯器に入れ、4合分の線まで水を入れ30分浸水しておく。

(浸水しなくてもOKな炊飯器は、この作業はなくてもOKです)

➁炊く寸前に、とうもろこしの可食部分を包丁でこそげ落とし、「汐ふき昆布ささめ」を乗せて

スイッチオン。

③炊き上がったら、軽く混ぜ合わせる。

とうもろこしだけで食べるか迷ったけれど、炊き込みご飯にして味わいをじっくり楽しみました。

汐ふき昆布ささめ」の旨みが、とうもろこしの甘さとお米の甘さを引き出してくれます。

ついつい食べ過ぎてしまう、美味しさです。

「汐ふき昆布ささめ」と人参の炊き込みご飯

投稿日:6月 3日| カテゴリー:お助けメニュー, ご飯, スピード調理, 一人暮らし自炊, 子供調理チャレンジ

汐ふき昆布ささめ」と人参の炊き込みご飯。

人参の千切りだけ用意して、あとは子供にもお任せも出来る、大変有難い炊き込みご飯です。

材料 (4人分)

米           4合

人参         2本

汐ふき昆布ささめ」 20g (お好みで+10gでもOKです)

作り方

➀お米は洗って、炊飯器に入れ、4合分の線まで水を入れ30分浸水しておく。

(浸水しなくてもOKな炊飯器は、この作業はなくても大丈夫です)

➁人参は千切りにしておく。

③炊く寸前に、②と「汐ふき昆布ささめ」を乗せてスイッチオン。

④炊き上がったら、軽く混ぜ合わせる。

いつもの白いご飯も美味しいけれど、たまの炊き込みご飯も格別ですね。

「お弁当用のりつくだ煮」卵かけごはん

投稿日:3月 8日| カテゴリー:1人前, ご飯, ひとりごはん, 一人暮らし自炊, 子供調理

今までで一番嬉しいプレゼントを頂きました。生みたての卵。

炊き立てのご飯の上にそっと割り入れたら、黄色に輝く黄身と、とろんと濃厚な白身がのりました。

お弁当用のりつくだに」を添えて、いただきました。

贅沢で優しい味の卵かけごはん、食べたら元気が湧いてきました。

プロフィール

惣菜管理士
栄養士
野菜ソムリエ
子育て世代です

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー