ステーキ 「生のり」ときのこのソース
投稿日:1月 28日| カテゴリー:その他, パーティ

ステーキ肉のソースを「生のり」を使って和風に仕上げました。
作り方はアバウトで。玉ねぎのみじん切り、きのこ類(今日はぶなしめじ)を
「生のり」大さじ1を同量位の水で溶いて加えて炒めました。
途中、肉を焼いた後の肉汁と水を適量加えながら。
量(かさ)も増え、見た目も立派、お腹も満足になりました。
ステーキ肉のソースを「生のり」を使って和風に仕上げました。
作り方はアバウトで。玉ねぎのみじん切り、きのこ類(今日はぶなしめじ)を
「生のり」大さじ1を同量位の水で溶いて加えて炒めました。
途中、肉を焼いた後の肉汁と水を適量加えながら。
量(かさ)も増え、見た目も立派、お腹も満足になりました。
丑年も宜しくお願い致します。
年明け早々、上下写真の間違い探し!ではなく。
二種類のお雑煮を作りました。
上は、白みそいりこだしベースの丸いあんこ餅入りのお雑煮。
下は、かつおだしベースの角餅入り関東風のお雑煮。
母達の味に、似てるといいなぁ。ちょっと違うけど、美味しく出来ました。