料理ブログ れんこんと芋の天ぷら 投稿日:1月 10日| カテゴリー:おかず, おやつ 立派なレンコンを頂いたので、天ぷらにしました。 長めのメークインは長さを大事にフライドポテトに。 「こぶきち」ふりかけて頂きま~す🥢 Tweet つくだ煮パン 投稿日:11月 20日| カテゴリー:おやつ, こども, パン 久しぶりに、パン焼き機の存在を思い出し、「おちゃままさんミニ」味のパンを 作りました。ケースに材料をセットし完成を待つだけ。 汐ふき昆布のうまみたっぷりな「おちゃままさんミニ」はパンケースに入れ 易く、安心。適度な塩分とパンの甘みが程よく美味しく仕上がりました。 前は、作って2日間かけて食べていたのに、今はあっという間にペロリ。 また作ろうっと🍞 Tweet 「生のり」お餅 投稿日:10月 22日| カテゴリー:おかず, おやつ, こども, スピード調理, 一口シリーズ 今日の朝ごはん。 丸いお餅を四等分にして、ゴマ油で焼いて、「生のり」を絡めたもの。 一口サイズで食べやすく、おすすめです♫ Tweet 「生のり」お月見団子 投稿日:10月 1日| カテゴリー:おやつ, 季節を感じる 今年は、10月1日が中秋の名月で、2日が満月だそうです。 「生のり」トッピングのお団子を作りました。 学校の給食のデザート、中にみたらし餡が入ったお団子が出たらしく 作ってみようかと調べたら、餡を一旦冷凍してからお団子の生地で丸めるとの事。 小籠包みたいな感じかしら? いつか 挑戦してみようかな。 Tweet 「こゆき」ポテト 投稿日:8月 17日| カテゴリー:おやつ, こども, 熱中症対策 静岡県浜松市で日本歴代最高気温41.1℃に到達したそうです。 住んでいる場所の最高気温は37度。そんな中、学校が始まって、下校時は特にお湯の中を歩いているような感覚。水筒のお水も空っぽです。帰宅後は「こゆき」味のポテトのおやつで塩分補給です。 Tweet << 古い記事へ プロフィール 惣菜管理士 栄養士 野菜ソムリエ 子育て世代です カレンダー 2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 123 45678910 11121314151617 18192021222324 25262728293031 « 12月 最近の投稿 「おちゃままさんミニ」給食風サラダ 「おちゃままさんミニ」ポテトサラダ れんこんと芋の天ぷら 「生のり」味玉 お雑煮 2種類 「おちゃままさん」風味 唐揚げ 「生のり」大学芋 「栄養煮」大根サラダ 「おちゃままさん」 豚肉のリンゴ巻き つくだ煮絵画集より作品№1「生のり」の絵 アーカイブ 2021年1月 (5) 2020年12月 (7) 2020年11月 (7) 2020年10月 (7) 2020年9月 (6) 2020年8月 (7) 2020年7月 (6) 2020年6月 (6) 2020年5月 (7) 2020年4月 (9) 2020年3月 (6) 2020年2月 (6) 2020年1月 (8) 2019年12月 (8) 2019年11月 (7) 2019年10月 (6) 2019年9月 (6) 2019年8月 (8) 2019年7月 (6) 2019年6月 (8) 2019年5月 (7) 2019年4月 (5) 2019年3月 (7) 2019年2月 (5) 2019年1月 (9) 2018年12月 (6) 2018年11月 (9) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (1) カテゴリー 1人前 (5) おかず (77) おやつ (18) お弁当 (26) こども (37) ご飯 (40) サラダ (36) スピード調理 (24) その他 (6) パーティ (35) パン (16) ひとりごはん (2) 一口シリーズ (8) 健康 (19) 季節を感じる (6) 島乃香つくだ煮美術館 (1) 汁物 (8) 熱中症対策 (2) 酒の肴 (7) 麺 (5)